ブログ本格開設からどのくらいで評価順位に反映されるものでしょうか。
アドセンスのアカウントを申請したくて試したものを整理してみました。
前提条件
・アドセンスのアカウントを申請するために新規でブログ開設。
・ワードプレスを導入して記事投稿。
・独自ドメイン自体は昔から取得済み。
・以前、アドセンス停止となった時にファイル等削除の状態。
(ブラウザでアドレスを入力すると「403 Forbidden」が表示されていたもの。
・アドセンスのアカウント取得は再取得となるもの。
以上の条件ですから完全に新規、つまり独自ドメイン取得もサーバーの契約も新規というわけではありません。
休眠していたようなものです。
ただ、その原因がアカウント停止という衝撃的なことでした、ということです。
アドセンス申請のための記事投稿と順位評価の推移
経過一覧を示すと下表のようになります。
とあるキーワード・・・単独で検索すると約90万ページです。
「副業」とか「副収入」との複合キーワードにすると約43万ページです。
日付 | 内容 |
---|---|
平成28年 3月16日 |
ワードプレス導入、記事投稿開始 |
3月17日 | 記事投稿(実質2日間だけでストップ。以降、3月22日再開までお休み) |
3月21日 | グーグルさん順位57位に初登場(複合キーワード約43万ページにて) |
3月22日 | 記事投稿、再開。ランクは32位にアップ。 |
3月23日 | 記事投稿 |
3月24日 | 記事投稿。ランクは28位にアップ。 |
3月25日 | 記事投稿 |
3月27日 | 記事投稿。ランクは19位にアップ。 |
3月31日 | 記事投稿。ランクは18位にアップ。 |
4月1日 | 記事投稿。ランクは17位にアップ。 |
一時休止 | 4月2日以降、記事投稿なし、ランクは19位にダウン。記事投稿はしばらく一時休止。 ※ここまでで24記事投稿。 |
4月5日 | 記事投稿なし。ランクは22位にダウン。 | 4月8日 | 記事投稿なし。ランクは18位にアップ。 |
4月9日 | 記事投稿なし。ランクは17位にアップ。 |
4月10日 | 記事投稿なし。ランクは14位にアップ。 |
4月16日 | 記事投稿なし。ランクは8位にアップ。・・・ちょうど1ヶ月で8位に到達 |
4月30日 | 記事投稿なし。ランクは9位にダウン。 |
5月13日 | 記事投稿なし。ランクは10位にダウン。 |
5月30日 | 記事投稿、再開。アドセンス申請。ランクは14位にダウン。 同日、夜一次審査合格のメールあり。 |
5月31日 | 記事投稿あり。二次審査申請。ランクは15位にダウン。 |
6月1日 | 記事投稿あり。二次審査合格。ランクは16位にダウン。 |
その後、不定期的に投稿 | ランク7位までアップ。現在に至る。 |
[br num=”1″]
いかがでしょうか。このペースをどうみるか、ですね。
ブログ自体を早くグーグルさんに認識していただくために、PING送信というヤツはしました。
それと、サーチコンソールに登録してクローラーに来てもらえるようにすることと、サイトマップ送信は行いました。
ズバリ、キーワードのボリューム数はと言うと・・・
ビッグキーワードではありません。
前述したように、キーワード単独での検索ページ数は約90万ページです。
ダイエットのように4,000万ページとか、アフィリエイトのように1,900万ページというようなとんでもないレベルではありません。
そのキーワードと複合キーワードにしたら43万ページになります。
その複合キーワードでの検索が、今10位以内で推移しているというようなことです。
もっとコンテンツを充実させてさらなるランクアップと、ロングテールを狙って広くアクセスを集めることができるように、結果としてアドセンスのクリックにつながるように頑張りたいと思います。