副業– category –
-
銀行借入からみた場合の会社設立のメリット・デメリット
副業する時に個人でスタートする形がいいのか、最初から会社を設立した方がいいのかと悩む人と・・・まずは個人でスタートして(会社・法人のことは)何も考えない、という人がいます。 今回の記事は・・・■ 起業する場合、個人でスタートした方がいいの... -
副業体験記(失敗談)・・・【放任の失敗】PDCAを回すことが極めて重要!
あなたは日記をつけ始めたらずっと続く方ですか。そんなタイプ・性格の人間ですか? 残念ながら私は「三日坊主」のタイプです。もしあなたがそんなタイプ・性格だったら副業をする上で(いや、ビジネスをする上で)絶対に戒めておいて欲しいことがあります... -
切り抜き動画は副業初心者や原則副業禁止の銀行員などにも向いている副業!
副業初心者が【あまり苦労せずに】【失敗することも少なくて】【何のスキルやノウハウもない自分にもできる】ような副業があると思いますか? そんなものは、ないものでしょうか? ■ 副業初心者でもできる副業は?■ 2022年からでも、後発組でも成功する可... -
みんなの銀行で0円の新規で普通預金を作ると1,500円(さらに30万円)もらえるキャンペーン!
みんなの銀行で今、ゼロ円で普通預金を新規に作ると1,500円もらえるキャンペーンを実施しています。(みんなの銀行は設立母体が福岡銀行です。ネット専用銀行になります) 【2つのキャンペーンについて】ご案内します。 0円(ゼロ円)で普通預金の口座を... -
GS1事業者コード(JANコードも)登録更新制度の改定のお知らせが届きました
GS1事業者コード(JANコードも)改定のお知らせが届きました。まあ、値上げですね。(苦笑) 私のネット通販用の商品のために登録しているですが・・・これまで3年更新でちょうどあと1年で更新期限が到来するということからこのタイミングでお知らせが届い... -
55歳60歳からの副業としての【クラウドソーシング】
55歳60歳といった中高年の方の副業として「クラウドソーシング」にチャレンジすることについてわかりやすく解説します。 すでに自分が還暦過ぎの中高年であるということと、仕事・業務を発注する側としても関わったことがある経験を踏まえての考察です。も... -
FBで2つのアカウントを持っている時のトラブル発生【ケーススタディ】
FBのアカウントは実名なので同一人物が2つ持つことはできませんね。でも、ついうっかり複数のFBアカウントを持ってしまった人もいるかと思います。 私も何かの集まりの時にFBグループへの参加を求められて「その場で」「別のアカウント」を作ってしまった... -
Youtube動画の詳細説明欄の書き方【サンプル無料】ダウンロード付
Youtube動画説明の書き方がわからないという中高年動画初心者のための解説記事です。【サンプルがダウンロードできるようになっています】 中高年の副業で動画ビジネスにチャレンジするとしたら・・・最短コースを走るようにしてください。なぜなら・・・回り道... -
副業講座のサンプルページ
(現在では別のセールスレターページに移行しています)※ 本セールスレターページの内容は・・・⇒ オリジナル副業プログラムに移行しました。 ただし、副業初心者・副業入門者の方専用の講座です。 アフィリエイトやせどりなどに挫折した方、稼げなかった方もどうぞ遠慮なくご参加ください。 あたらめまして(当... -
noteではじめる新しいアウトプットの教室、を読んで。【コグレマサト・まつゆう著】
秋田です。 インプレスから発行された noteではじめる新しいアウトプットの教室【コグレマサト・まつゆう著】(敬称略)のご案内です。 立て続けにnoteの電子書籍を読んでみました。 (前回 ⇒ noteの攻略法) 残念ながら・・・前回のヤツは・・・パスされ... -
副業、起業・開業時に必要な書類一覧【まとめ記事】
■ 副業にチャレンジする時や起業・開業時に必要な書類を一覧的に知りたい。理解しておきたい。■ 申告についても体系的に把握したい。 そんな方のために記事をまとめました。 【起業・開業時にやるべきこと【1】(書類作成面)】 定款作成のやり方と会社設... -
【副業シリーズ】銀行員(金融機関の職員)と副業【555/600】
秋田です。 いちばんの得意技です。 なんといっても・・・元銀行員でしたから。 昔は・・・お巡りさん(警察官)、学校の先生、銀行員といえば・・・3大、信用・信頼のある職業人というような雰囲気すらありました。 信用・信頼されていたのです。 そんな...