ネットビジスネ界のM&A、サイトやブログを売却することでお金を稼ぐ(資金化する)という手法もあり!

サイト・ブログ売却、企業買収・M&Aのイメージ画像

サイト・ブログ売却、企業買収・M&Aのイメージ画像
[br num=”1″]
最近、新しいネットビジネスが登場というか、スポットが当たっているものがあります。
元々、ネット業界でもあったものです。

何だと思いますか?
・・・・・

それは、M&Aというものです。
[br num=”1″]

ガイド案内アフィリ王子

M&Aとは、Mergers(合併)と Acquisitions(買収)という意味です。
一般的には企業の買収という意味合いが強いものです。

日本におけるM&A

吸収合併、株式の取得・移管(TOB含む)、事業譲渡、会社分割、合併などがある。
広義には、合弁会社設立を含めた資本提携や業務提携、OEM 提携などを含む。

【出典:Wikipedia】
ガイド案内ネット王女

元々はネット世界の話ではなくて、実際の経済社会において言われていたものです。

昨今の高齢化や少子化などから雇用のみならず、後継者も『難』になっているのが
普通のビジネス社会です。

会社社長は、後継者がいないということで事業をやめればいいかも知れませんが、
そこで働く従業員とその家族は大変なことになります。

そんなことから、仕事をやめたい・後継者がいない企業と、新しい分野に進出したい企業や
会社を買収したい人(企業)との、ビジネスマッチングをするのが、一つの『ビジネス』として
登場してきています。

※ビジネスマッチングとは・・・『出会いの場』を提供して、橋渡し役をするもの、です。
[br num=”1″]

秋田秀一秋田秀一

実は・・・ちょっと前から『銀行・金融機関』もお客さまへの
サービスの一つとしてM&A・ビジネスマッチングを
(専門部署を配置して)手掛けるようになりました。

後継者のいない取引先や、新規事業・新分野進出を意図する取引先を
支援するためのサービスですが、それとは別に・・・手数料フィーが入るのも
銀行にとっては魅力・ありがたいこととなっています。

元銀行員で定年退職後にネット通販で起業した、中小企業診断士の
そしてアフィリエイターを募集する側・メーカー側の人間である秋田です。

今回は、『自分のサイトやブログを高くで売却できる可能性もある』という話です。

[br num=”1″]

目次

自分のサイト・ブログが売却できる? 時には億単位で売れることもある?

最近、ちまたでは(情報商材・セミナー等の世界では)、LINE@のローンチ、ライティング、
といったネットビジネスにおいての集客やコンテンツの質の向上のためのノウハウが見られるように
なってきています。

それとは別に・・・サイトやブログを売却することでキャピタルゲインを得ることを目指す
ネットビジネスが(それを教えますよというビジネスが)登場してきています。

実は、個人で運営していた1つのブログが、企業に5億円、6億円といった高額な値段で
売却できたという事例があったことから、そのノウハウが出回り始めたのだと思われます。
[br num=”1″]
サイト・ブログ売却のイメージ画像
[br num=”1″]
凄いですね。
1サイト・ブログが5、6億円です。

もっとも、そこまで高額でなくても(昔から)
サイトやブログを売却した、という話は耳にしていました。

アフィリエイトで稼ぐ、集客して(ブログの読者を増やして)アドセンスで稼ぐ、
そして・・・
[br num=”1″]

ガイド案内アフィリ王子

最後は、サイト・ブログそのものを『売却』してお金に換える、
まさに外国式のビジネスモデルといえるかも知れません。

そして、また新しいサイト・ブログをつくり上げて、育てていく、
ということになります。

サイト・ブログといっしょに『リスト』=メールアドレスも保有できていたら・・・高額物件の可能性あり!

不動産の売買などで、高額物件というのがあります。

人気があって付加価値が高い物件ですね。

逆に
訳あり物件、事故物件というのもあります。

値段が高い安いはすぐに理解できてしまいます。

[br num=”1″]

ガイド案内ネット王女

中古車などもいっしょですね。

事故車は安いですし、逆に
人気車は高い、というのは当たり前です。

[br num=”1″]
では、ここで質問です。

サイトやブログが高くで売れることの『要件』の一つとして考えられるものがありますか?

[br num=”1″]

ガイド案内ネット王女

もちろん毎日毎日、たくさんの人がサイト・ブログに訪れてくれる、というのは
もちろんのことです。

PV数が多いというのはもちろんですね。

※PV数・・・ページビュー( page view )・・・ユーザーがページを閲覧した回数

他には、何か思い浮かびませんか?

ヒントは『 個人情報 』です。

名簿業者の存在、卒業名簿などの売買から個人情報が漏れる・・・

最近では犯罪などにも売買された個人情報が使われたりします。

つまり、『名簿』というものは『お金』になるのです。

一般の人たちは広告といったものを『出す側』としては、あまり意識したことはないと思います。
でも、お金をかけて広告を出す側は、常に広告を見てくれるであろう『相手』のことを
意識します。

いわゆるマーケティングでいうところの、『ターゲット』です。
[br num=”1″]

  • もし、健康食品を売りたい会社が、以前他社で健康食品を買ったことのある人の『住所・氏名』の
    リストが手に入ったら・・・
  • 新しい化粧品に興味があるとアンケートで答えたことのある人のリストを、
    化粧品のネット通販会社が手に入れることができたら・・・
  • ○○○のファンだという人たちのリストが手に入ったら、○○○の関連グッズをつくろう、
    と思っている会社にとってそのリストは・・・

[br num=”1″]

そんなリストが手に入ったら・・・
万々歳!だと思いませんか?

[br num=”1″]
すぐにDMなどで、またはメール送信でアプローチすることができます。

もしメールアドレスなら、限りなくコストゼロに近いレベルで、メール送信だけで
マーケティング・販促活動ができてしまうのです。
[br num=”1″]

ガイド案内ネット王女

もう答はわかりましたね。

そうです、『顧客名簿』=リストです。

リスト取得後にいちばんコストがかからないのが・・・メールアドレスです。
住所・氏名だとDM(封筒代・切手代等のコストがかかる)に頼ることになりますから、
膨大な費用発生となってしまいます。

『生きているメールアドレス』なら、送信するだけで
見込み客へのアプローチができるのです。

ということは・・・

サイト・ブログを育てると同時にそのサイト・ブログの読者の人たちの『メールアドレス』まで
取得できるようにしていたら、そしてメルアドが積み上がったら・・・
[br num=”1″]

メールアドレスが、お金になる、のです。

まとめ・・・サイト・ブログ売却は新しいネットビジネス

いかがですか。

サイト・ブログアフィリエイトで稼いで、
そこでメールアドレスも取得して、

最後は、サイト・ブログ売却する、というビジネスモデルはいかがですか?

魅力あり、と感じた方も多いかと思います。
もちろん、最終的にサイト・ブログを売却する・しないは、別問題としても構いません。
[br num=”1″]

秋田秀一秋田秀一

こういった『やり方』で資産をお金に換える、ことができるなら
チャレンジしてみてもいいかも知れませんね。

最後になりますが、老婆心からのアドバイスを。

最終的にM&Aでサイト・ブログを売却する・しないにかかわらず、
検索エンジンが評価するサイト・ブログも
人間が評価するサイト・ブログも

個性あふれる、オリジナルなサイト・ブログでないと目立てません。

ありきたりなサイト・ブログは誰も欲しいとは思わないのです。
以前、述べたかも知れませんが・・・

芸能界に同じキャラは何人もはいらない、のといっしょです。
『オネェ』キャラは2人も3人もは不必要です。

もちろんその時々の『流行り』『ブレイク』での『オネェ』キャラブーム的なものは
あったりはしますけど・・・

基本的には、キャラが被れば一人、二人に絞られるのです。
[br num=”1″]

秋田秀一秋田秀一

あなただけの、オリジナルを追求しましょう。
人が真似できない、『これは、ちょっと・・・』といわれるくらいに
『とんがった』サイト・ブログを目指してください。

そこまで個性的なサイト・ブログだからこそ、『欲しい』という人・組織(会社)が
名乗り出てくるのです。

M&Aも、就職試験の面接もいっしょです。
ライバルたちとの競合において目立たないと、ダメなのです。

※もちろん、自己満足・趣味の世界・『道楽(どうらく)』のように
サイト・ブログの運営をやる、というのであれば、別です。

サイト・ブログ売却、企業買収・M&Aのイメージ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

秋田秀一のアバター 秋田秀一 コンサル・ネットビジネス

元銀行員・約30年勤めて定年退職後にコンサル・ネットビジネスで起業しました。副業・お小遣いアップ・ローン返済を応援しています。⇒ 秋田秀一公式サイト

目次