2017年– date –
-
賢威7ビューティー版(WP)の見出しH2と上の文章とのスキマを空ける方法
[br num="1"] 賢威7のビューティー版を使っていて、一つだけ不満に思えることがありました。 デザイン自体は非常に優雅で、化粧品などのブログ・サイトとしては見た目のいい、使い勝手のいい運営ができます。ブログ・サイト構築が男性であっても「そこそ... -
パソコンの使用履歴・ログを調べたい。ひょっとして休日に勝手に使われた?
朝、自分のパソコンを触った時に・・・「あれ? かな入力がローマ字入力になっている?」「勝手に変わった?」「もしかして(休日か自分が知らないところで)・・・誰か触った?」と感じたことはありませんか。 まあ、ショートカットキーなどを割と使いこ... -
商標登録出願で「出願却下」の処分通知が送られてきた! 実体験からのアドバイス!
[br num="1"] 商標登録を出願した後、順調に審査が進んで問題がなければ登録査定(いわゆる商標登録OKですよ)通知が送られてきます。例の「この書面を受け取った日から30日以内に登録料の納付が必要です」と記載されているヤツです。 ところが、これ... -
商標登録、自分でやれば特許印紙代と郵送料(切手代)だけで出願できる!
[br num="1"] 起業する時に、将来の資産づくりの一つ、差別化の一つとしてブランド名や商品名などを商標登録する手があります。 特許や実用新案、意匠、商標登録などは先願主義です。先に申請出願して登録された者に専属的に使用する権利が与えられるとい... -
登録商標の更新期限を失念した! 消滅?救済措置はあるの? 裏ワザでクリア?
[br num="1"] やっちまいました。せっかく取得していた登録商標の更新期限を忘れて・・・ 実は特許庁は、自動車の免許証更新のようには親切ではないのです。何のお知らせもありません。登録査定のあと、5年で登録・10年で登録してもすぐに年月は経過す... -
ペイメントEXショッピングカート設置時のCRONの設定方法【備忘録】
アフィリエイトをされてる方には直接的には関係のない話です。どうぞ無視してください。 私はネットビジネスでの通販をしている関係から「ショッピングカート」というものを利用しています。 買取型のショッピングカートです。レンタル型と買取型がありま... -
書籍や電子書籍などの出版物にコードを付ける、ISBNコードとは?
書籍や電子書籍などの出版物にコードがついています。見たことがあるかと思います。 ■ キンドル出版する時にISBNコードを取得しないといけないものだろうか、と心配な人。■ ISBNコードについて知りたい人へ。 元銀行員で定年退職後にコンサル・ネットビジ... -
起業して商品製造時に必要なGS1事業者(旧JAN企業)コードを取得するには?
※上記画像は2010年版の利用の手引きです。 秋田です。 [st-kaiwa3]スーパーやコンビニのレジカウンターで「ピッ!」と商品の一部を読み込んでいくのは、もう当たり前の光景になっています。[/st-kaiwa3] お店側はその日の天候やお客さまの性別・年齢層など... -
引っ越しでNTT西日本フレッツ光を移転したら回線速度が・・・
社宅の関係から移転(引っ越し)しました。同じ町内での移動、とある九州の片田舎です。 この町内に転入当初は、まだNTT西日本フレッツ光の利用環境は快適でした。3年前のことです。 ただ、最近ではいわゆるゴールデンタイム(午後6時頃~午後9時~... -
賢威7のWPテンプレートのカスタマイズでカテゴリー背景色を変更する
[br num="1"] 当サイトは賢威7を活用してブログ運営しています。もちろんPCとスマホとのレスポンシブデザインとなっているテンプレートです。 賢威6の時はカテゴリーのカラーがそれなりにパステル調のものが最初からサンプル的に用意されていましたが... -
検索順位チェックツールGRC、簡単登録と使い方
上の画像(折れ線グラフ)は何の推移を示しているかピンときますか? これは私の某サイトですが・・・とある「キーワード」での検索順位がGoogleで2位(2億2,500万件中)、Yahooで2位(2億3,300万件中)というのを表しています。※ 昨日(前回チェック時)... -
MacのPallarelsでWindowsの日本語入力をする方法
[br num="1"] MacとWindowsを同時に立ち上げて操作・作業できる環境はありがたいものです。まさに「いいとこ取り」、という感じです。 ただ、最初、日本語を入力する方法というか、切り替えの仕方がわかりませんでした。何といってもMac初心者ですから。 M...
12