秋田秀一– Author –

元銀行員・約30年勤めて定年退職後にコンサル・ネットビジネスで起業しました。借金の返済・副業・お小遣いアップ・いきがいづくりを応援しています。⇒ 秋田秀一公式サイト
-
登録商標の更新期限を失念した! 消滅?救済措置はあるの? 裏ワザでクリア?
[br num="1"] やっちまいました。せっかく取得していた登録商標の更新期限を忘れて・・・ 実は特許庁は、自動車の免許証更新のようには親切ではないのです。何のお知らせもありません。登録査定のあと、5年で登録・10年で登録してもすぐに年月は経過す... -
新しいブログがグーグルの検索結果の順位に反映されるまで(ケーススタディ)
ブログ本格開設からどのくらいで評価順位に反映されるものでしょうか。できるだけはやく検索エンジンから評価されたい、さらに上位に表示されたいと思うのは誰しもだと思います。 最近ではブログやブログでのアフィリエイトにチャレンジする人が増えてかな... -
アドセンス申請の時のブログテーマ選びのアドバイス
アドセンスはクリック型のしかも単価の高いプログラムです。ただし・・・誰でもかれでも広告コードを貼りつけてブログをスタートできるというものではありません。審査があります。 ■ アドセンスでブログをやりたいがどんなブログテーマにすれば審査に合格... -
1分間スティーブ・ジョブズ【終活本・50】桑原晃弥 著
あのスティーブ・ジョブズの名言集です。 カバー見返しの部分にいきなり「今日が人生最後の日なら、今日の予定はお前が本当にやりたいことなの?」という文章が飛び込んできます。 1分間スティーブ・ジョブズ桑原晃弥 著ソフトバンククリエイティブ952円+... -
wwwのあり・なしを統一する方法とあり・なしのおススメはどっち?
WPでブログをスタートさせる時に取得した独自ドメインのアドレスに「www」をつける・つけないで悩んでことはありませんか? ■ ブログ・サイトのアドレスを設定する時に「www」つけた方がいいのか、つけない方がいいのか? わからない。■ 最初「www」をつけ... -
日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法+日本人が知らなかったドロップシッピング【終活本・23】富田貴典著
富田貴典氏は、ブログやアフィリエイトにチャレンジする人向けに講座や教材を販売していることと、もちろん自分でも稼いでいる有名人です。(私はこの方の教材を購入したことがあります) 教材は決して高額塾といつたものではなくて、割と良心的な価格での... -
記録するだけでうまくいく【佐々木正悟・富さやか】【550円本】
ライフログをつけることで人生が変わりますよ、と説く本です。 ライフログとは、「何でも記録する」ということです。 まあ、日記が三日坊主の私にはムリな世界でもあるのですが・・ 記録するだけでうまくいく(222ページ+巻末付録部分あり)佐々木正悟・... -
アフィリエイター人口は約400万人? 500万人? 拡大するアフィリエイト市場?
日本にアフィリエイター人口はどのくらい存在すると思いますか? 最近では「アフィリエイト オワコン」とか言われたりもしています。果たしてそうなのでしょうか?思うに【稼げる人と稼げない人との二極化】が進んできている、ということだと思います。 以... -
SEO検索エンジンアルゴリズムのアップデートとYMYLについて
健康アップデートとは? ペンギンアップデート・パンダアップデートとは何? Googleの検索エンジンのアルゴリズムが大きく変動することをアップデートと言ったりします。まあ、細かいバージョンアップは頻繁に行われているらしいですが、大きなものだとと... -
無料ブログと有料ブログ。狙いと目的で選択肢が違ってくる!
ブログで稼ごう、アフィリエイトで稼ごうと思い立ったら・・・ ■ 無料のブログでいいのか、有料のブログを立ち上げるべきか?■ 無料ブログでも稼げている人がいると聞いているけど・・・本当なのか?■ それぞれのメリット・デメリットは? 31年勤務した銀... -
プロフェッショナルへの道【栗城史多・他】【550円本】
致知出版社のおまとめ本的な一冊です。著名人や先人などの言葉をとりまとめたものになります。 成功哲学的な分野に興味のある方にはいいかと思います。 プロフェッショナルへの道(198ページ)栗城史多、佐藤可士和、塚本徳臣、長谷川千波、武田双雲、岸田... -
信念は必ず実現する【和田一夫】【かんき出版】
著者は元ヤオハンの代表者です。※ ヤオハンは(静岡県熱海の)八百屋さんから、世界的なチェーン組織に成長した一大流通グループだったのですが、その後破綻しました。残念。 そんな歴史から筆者の「信念は必ず実現する」は、「聞く耳持たない」という方も...