秋田です。
私はWP(ワードプレス)+賢威8で本ブログを運営しています。
基本的なスタイルは以下のようなパターンを守っています。(当然、本ページも同じようなつくりです)
・アイキャッチ画像(750×450px)
↓
・記事本文の概要
・基本形は3つの見出しを作成
・見出し1~3まであって、ここには書かないけど最終的には【まとめ】を入れてh2の見出しは4つになります。
↓
広告挿入(自社広告またはアドセンスなど)
目次・・・当ブログの場合は自動的に賢威8が表示してくれる。
↓
<h2>見出し1</h2>
↓画像・・・ここから下の画像は 640×400px で作成
<h2>見出し2</h2>
↓
<h2>見出し3</h2>
↓
<h2>まとめ(結論的な話)</h2>
・
・
・
という形で最後に(または繰り返し)伝えたいことを箇条書きにして終わりとなります。
その下に最後、広告(私の場合はアドセンスなど)を貼って完成
というパターンです。
[char no=”3″ char=”秋田秀一”]あとは、見出し(h2)や小見出し(h3)のすぐ下に、アイキャッチ画像を追加で入れたり、見出しにつながる「接続詞」的なもの、見出しの下などに「センタリング」や「太文字」「下線」などを組み合わせたりしながら、目を止めてもらいたいところを意図的に用意・強調するようにしています。
画像は多いほど、目を止めてもらいやすくなりますから、可能な限り入れるようにした方がいいかと思います。[/char]
それと・・・
下にもありますが・・・目次が始まる上に広告を貼りつけています。(記事の最後にも広告を入れています)
(私の場合は自社広告かアドセンスです)
[br num=”1″]
テンプレート【無料】ダウンロード! あくまでも「私(わたし)流」です
全体的な記事入力についての考え方は、わたし自己流の・・・
を、みていただけましたらありがたいです。
- 200文字のあらすじを書く(入力する)×見出しの数だけ
- あらすじを書いたら、見出しを微調整する。(増やしたり、小見出しをつけたり)
- 新しくできた見出し・小見出しのあらすじを200文字で加筆する
- (「起承転結」と「まとめ」を意識して)200文字のあらすじを、それぞれ400文字以上にする(ふくらませる・増やす)
- 「まとめ」を結論的に仕上げる
[br num=”1″]
[char no=”1″ char=”アフィリ王子”]起承転結を意識するだけで(結を「まとめ」としても)4つの見出しができます。
それぞれが400文字以上ならそれだけで約1,600文字です。
もう少し(文字数が)欲しいなぁ、と感じたら適宜、増やすようにしてください。
実際には、書いているうちに400文字以上になったりしますので・・・
自然と2,000文字くらいの記事ができあがります。[/char]
[char no=”2″ char=”ネット王女”]きっちりと章立てして、見出しを固めてから「あらすじ」の入力に入っても構いませんが・・・
書いているうちに、新しい見出し・小見出しが「ひらめく」こともあります。
肩の力を抜いて弾力的に加筆・修正しながら、軽い気持ちで試してみてください。[/char]
記事入力テンプレートの使い方
⇒ 記事入力用(WP)テンプレート
[br num=”1″]
テキストエディタなどでテキストファイルを開いて・・・
テンプレートの内容をWPの「投稿の編集」画面の記事入力欄にコピペします。
[char no=”3″ char=”秋田秀一”]ダウンロードしたテキストファイルの内容をコピペします。
Ctrl+A・・・全選択 ⇒ Ctrl+C・・・コピー ⇒ WPの『投稿の編集画面』で Ctrl+V・・・貼り付け
これで「準備完了」です。[/char]
40文字×5行の部分(下図赤点線囲み部分等)に文字入力していきます。
その後、
- まずは「あらすじ」で200文字程度
- 次に見出しを追加したり、小見出しを追加したりしながら「あらすじ」を完成
- 全部の200文字を400文字程度に増やす(ふくらませる)
という流れで OK です。
それだけでもすぐに1,600文字を超えてきます。
もっと詳しく記述したり、見出し・小見出しを追加すれば・・・
割りと簡単に2,000文字超となってきます。
・「慣れ」です。
・慣れてきたら・・・3,000文字くらいの文章をあまり意識することなく書けるようになっている自分自身に気づくはずです。
ブログ記事入力用テンプレートの使い方まとめ
アフィリエイト初心者の方で、記事入力ができない、自信がない、何をどうしたらいいのかわからない・・・といった方に、200文字の「あらすじ」からスタートして、倍の400文字に増やす(ふくらませる)やり方をご案内しました。
慣れてきたら・・・意識することなく書けるようになってきます。
また、先にご案内した
[br num=”1″]
と、合わせて意識しながら記事入力・投稿にチャレンジしてください。
やがて(慣れてきたら)、簡単に単語・キーワードを見出しの下に書き入れるだけで(最終的にはすべて頭の中の作業で)どんどん記事が書けるようになってきます。
どうぞその時を期待しながら続けてください。
- 主語と述語を意識する
- 小学5年生でもわかる文章
- 一つの文章は最大でも4行が限度(それ以上は集中力が追いつきません)
- 適宜、改行を(短い文章を心掛ける)
人はみんな・・・マネから入って、オリジナルの型・自分流を使いこなせるようになって、そして人に教えるレベルになっていくものです。
「守・破・離」です。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
【追伸】
テーマ・キーワード・見出しの考え方と記事入力の練習として1,000文字の記事作成を体感できるオリジナルのワークシートもあります。(興味のある方はお試しください)
アフィリエイト初心者向け・オリジナルワークシートで1,000文字の記事作成体験ができる!
アフィリエイト初心者だけど何のテーマでキーワードを何にして、どんな感じで記事を作成したらいいのかわからない? という悩みがある方 ⇒ オリジナルワークシートでの1,000文字の記事作成体験で感触をつかんでみませんか?
[br num=”1″]