秋田です。
PCのメールアドレスに【SPAM】メールが届くのは、やむを得ないとしても・・・最近ではプライベート用のスマホにもバンバン届くようになってきました。
残念ですね。
メールあり、
メッセージあり、
LINEあり・・・
最新のSNSやいろんな機能を使いこなせていない還暦の中高年にはその「やり方」が理解できません。
自称「アラシックス(アラフォーと同じ発想で)」です。
メールや電話番号ならいざ知らず・・・どうしてLINEにもスパムが届くのか、不思議でなりません。
さて、中高年としての意味の自称「アラシックス」ですが・・・
私はアラフォーと同じ意味だと認識していましたが、実は別な意味もあるのですね。
※昔、某○山雅治氏が結婚した時に・・・ましゃロスというキーワードが登場しましたが・・・
同じように、「嵐」のファンで好き過ぎて病気になってしまうようなファン層の人たちを「アラシックス」といったりするそうです。
閑話休題。
[char no=”3″ char=”秋田秀一”]ほんと、手を変え品を変え、です。
今回の記事は気分転換にどうぞ。[/char]
最近では次のようなメールも届きました。(2019年11月)
ほんと手を替え品を替えです。
今回の記事は
・笑えるスパムメール
の話です。
[br num=”1″]
スパムメールがバンバン届く。ここ半年くらいの間に・・・
以前届いていたパターンのメールをご紹介します。
最近のヤツは・・・
とうとう、こんなのまで届くようになりました。
「おまえのメルアドまでちゃんとわかっているんだゾ」と言わんばかりのスパムメールです。
[char no=”2″ char=”ネット王女”]無視、です。
関わりあってはいけません。[/char]
笑えるスパムメール
スパムメールで悪いコトをしている側の人間が「ちょっと笑える」タイプの人の話です。
同じ日に、同じ「発信元」で次のようなメールが・・・
[char no=”3″ char=”秋田秀一”]アスクルさんと、ヤフーオークションさんが同じ発信元でメールするはずがないですよね。
しかも同じ日です・・・[/char]
まとめ
私は「後学の為」にわざと(しばらくの間)スパムメールを残していたりしますが・・・
あまりお薦めはできませんね。
万が一、誤って・・・というのもありますから。
みなさんは「真似」しない方がいいと思います。
とっとと、削除してください。
逆に、大切なメール・メッセージを誤って削除するとかえってきませんのでご注意を。
ある日突然、ラインから次のようなメッセージが・・・本物なのか、ニセモノなのか、未だにわかりません。
アマゾンに書籍注文したその日に届きました。
末尾の番号はあっているようなのですが・・・
それでも、自分ではLINEでヤマトさんとつながった記憶はありません。
一方的に送りつけてくるものでしょうか?
[br num=”1″]
「アラシックス(中高年)」の自分には、わからないので・・・そのままにしています。(苦笑)
・無視、削除するのがいちばんです。
・気になるなら・・・受信拒否する手がありますが・・・発信元を変えて送りつけてきたりします。
・無視しておけばそのうちこなくなります。
[br num=”1″]