ある日突然、サイトが表示されなくなった?!【サーバーが見つかりません】

サイト・ブログが表示されない

秋田です。

昨日までちゃんと表示されていたサイト・ブログが今日は表示されなくなったら・・・
まさに、ある日突然、です。

[char no=”1″ char=”アフィリ王子”]ドメインを取得したばかり、ブログを立ち上げたばかり・・・
という時には時々「反映される」まで時間がかかることがあります。[/char]

[char no=”2″ char=”ネット王女”]でも、今回の場合は「ある日突然」ですからね。
昨日までちゃんと表示されていたサイト・ブログが、今日は表示されない、というパターンです。[/char]

今回の出来事は自分の身に降りかかったトラブルです。
結論からいいますと・・・

[char no=”3″ char=”秋田秀一”]Whois情報を修正したら・・・ちゃんと表示されるようになりました。(すぐに表示されました)
そもそも・・・2週間ほど前にドメインを管理している会社から通知がきてました。
・Whois情報を確認してください
・メールアドレスの有効性をチェックしてください、のメールが届いていました。[/char]
見逃していたのが最大の原因です。

今回の記事は

・ある日突然のトラブル、サイト・ブログが表示されない時はWhois情報を疑う。
・Whois情報の公開は代行がいいのか?(メリット・デメリット)
・お名前ドットコムのWhois情報公開の代行は手数料がかかる?

について説明します。

[br num=”1″]

目次

ある日突然のトラブル、サイト・ブログが表示されない時はWhois情報を疑う

ある日突然表示されなくなったサイト・ブログ

普通にアクセスしたのに・・・上記画像だとショックです。
■ サーバーも何もいじっていないのに・・・
■ ドメイン・サーバーの有効期限もOKなのに・・・
■ 原因がわからない・・・
まさにこんな状況になりました。

私の場合は(一部)ムームードメインを利用しています。(メインは バリュードメイン ですが)
このドメインの上位レジストラ(ドメインを管理している会社)は、お名前ドットコムです。

そのお名前ドットコムからメールが届いていました。

──────────────────────────────────
■メールアドレスの有効性認証■
──────────────────────────────────

本メールはICANNのWhois情報正確性確認方針に基づき、レジストラより
ドメイン名の登録者(Registrant)にご登録いただいているメールアドレスへ
送信しております。

ドメイン登録者情報のメールアドレスとして情報が正しい場合は、期日までに
以下URLへアクセスしてください。

対応期日:2019年11月15日 14:37
https://・・・略・・・

ドメイン情報認証のお手続きが期限内に行われない場合、該当ドメイン
を利用したホームページの閲覧や、メールの送受信ができなくなります
ので、必ずお手続きをお願いいたします。

【出典:お名前ドットコムからのメール】

矢印イメージ画像

メンテナンス期間を過ぎていましたけど・・・

ドメインWhois情報の確認・チェック

きっちり情報をメンテナンスして修正しました。

矢印イメージ画像

すぐに・・・サイト復活! しました。

稀なケースかも知れませんが、ある日突然にサイト・ブログが表示されなくなったら・・・ドメインのWhois情報に関して何か通知がきていなかったか、を疑ってみてはいかがでしょうか。

【ここまでのまとめ】
・ある日突然、サイト・ブログが表示されなくなったら・・・Whois情報についても疑ってみる!
・もちろんサーバーをレンタルしている会社に問い合わせすることもアリです。

Whois情報の公開は代行がいいのか?(メリット・デメリット)

ズバリ、メリット・デメリットがあります。

メリット デメリット
代理公開 ・自分の個人情報が流出しない ・費用がかかる場合がある。
自前 ・コストゼロ ・誰しもが見ることができる
・個人情報が漏えいする

[br num=”1″]
通常はドメインを新規取得する場合がほとんどだと思いますので(費用・コストを考慮して)、最初の時点でWhois情報をどうするか意思決定すればいいだけです。

私の場合は所有する複数のドメインのうち一部を「移管」したこともありますが、その時から代理公開ではなくて「自前」でやっています。
今回のトラブルは・・・それが裏目に出た形ですね。

矢印イメージ画像

実際、私の場合メルアドが公開されていますので・・・

[char no=”3″ char=”秋田秀一”]スパムメールが大量に届きます。(苦笑)
それで重要なメールを見逃してしまうことにつながりました。[/char]

お名前ドットコムのWhois情報公開の代行は手数料がかかる?

Whois情報公開代行

既存のドメインについて代行すると・・・年間980円(税抜)が必要です。
たくさんのドメインを取得してサイト・ブログ運営するとかなりの費用負担が発生する形となります。

・もし、お名前ドットコムでドメイン取得するなら・・・
・新規取得時に「Whois情報の公開代行」を選択するのがお得です。

まとめ・・・Whois情報の公開代行はちゃんとしておいた方がいいかも知れない!

ある日突然、サイト・ブログが表示されなくなるという今回のトラブルの要因は2つです。

  • ■ Whois情報の公開を自前にしていたことでメンテナンスが必要だった。
  • ■ 確認要請のメールが大量のスパムメールに埋もれて見逃していた

両方ともWhois情報の公開代行を選択していたら回避できた要因です。
その結果、何ごともなく表示されていたはずなのでした。

【Whois情報でのトラブルからのまとめ】
・Whois情報の公開代行、代理公開は選択しておくことがお薦め。
・費用が発生するなら今後取得するドメインの数にもよりますが、(費用・コスト負担がそこまで大きくないなら)積極的に導入を検討することもアリです。
・新規ドメイン取得時に無料となるなら・・・いちばんのお薦め、です。

[br num=”1″]
ここまで本当にありがとうございました。
[br num=”1″]

スポンサードリンク



サイト・ブログが表示されない

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

秋田秀一のアバター 秋田秀一 コンサル・ネットビジネス

元銀行員・約30年勤めて定年退職後にコンサル・ネットビジネスで起業しました。副業・お小遣いアップ・ローン返済を応援しています。⇒ 秋田秀一公式サイト

目次