SEO対策はいかがですか?
上位表示、何か対策されてますか?
ネットショップを開設しているとよく電話がかかってきます。
いわゆる『電話作戦』というヤツです。
電話セールス、ですね。
もちろん電子メールのバンバン届きます。
ご丁寧なところになると、メールしてからほどなくしてフォローの電話がきます。
ある意味、セールスのやり方というか、組織としてそこまでやらせている、というのには
関心させられたりもします。
私も現役時代はサラリーマンとしてバリバリ営業活動をやっていましたから
大したものだと思うことも多いです。
(ただし熱意的なものだけですけど)
逆に言うと・・・
それだけ競争が厳しい、仕事がとれない、ということでもあると思われます。
日本の人口はとっくの昔に減少に転じています。
右肩上がりの経済が横ばいや縮小均衡に向かったりもする時代になった、ということですね。
体験からの結論です。
SEO対策業者はコンサルタントと同じようなものです。
最終的な実績の結果は、すべてクライアント(SEO業者からみてのお客さま)にかえってきます。
結果として、上位表示されなくても業者の責任ではありません。
もしも業者がブラックハット的な対策を実施するようなところであり、検索エンジン側から
嫌われような対策・サイトづくりをされたら・・・
検索エンジン側から目をつけられることにもなります。
また、そうなった時の負の影響は、サイト運営者としては甚大であったりもします。
ある日突然、ランク外に飛ばされてしまって、全然集客につながるどころか大きなマイナスになってしまった
なんてことも起こり得るのです。
ブログアフィリエイトをしていると、SEOなるものは最初のうちのはそんな