秋田です。
パソコンの画面をプリントスクリーン(PrtSc)して画像処理ソフトで編集加工してブログに投稿する、ということをアフィリエイターの方なら経験したことがあるはずです。
クレセントイブの不調(起動が遅い・ユーザーアカウント制御画面が出る・css を読み込めない(終了する)・・・)から再インストールして成功した時の記事を作成した時に・・・ユーザーアカウント制御画面がプリントスクリーンできない、というトラブルが発生しました。
この画像が出た時の画面をコピー(プリントスクリーン)できないのです。
[char no=”1″ char=”アフィリ王子”]パソコンによってやり方はいろいろあるかと思いますが・・・
lenovoE430だと「Fnキー」+「PrtScキー」でプリントスクリーンができていました。[/char]
それができない?
えっ? なんで? となりました。
今回の記事はそんな時の回避策について
・回避したら「元に戻す」のがお薦め!
をご案内します。
※ちなみにCrescent Eve の再インストール成功の記事はこちらです。
⇒ Crescent Eve を元に戻したい時にはこのやり方で再インストールすれば「軽快なソフト」に戻ります!
[br num=”1″]
プリントスクリーンできない時の原因は? これだ!
この画面から赤枠部分をクリックしてください。
この左側のバーを下にスライドさせて「ガードを緩く」してください。
右下のOKをクリックして完了です。
[char no=”2″ char=”ネット王女”]ガードが厳しくなっているだけで・・・プリントスクリーンまで影響が出るのですね。[/char]
これでプリントスクリーンしてみてください。
バッチリ、できるかと思います。
ただし・・・これで終わらせたらセーフティ面ではマイナスです。
回避したら「元に戻す」のがお薦め!
プリントスクリーンするのは一瞬です。
そもそもが画像作成するためだけのものですから・・・忘れずに「元に」戻しておく、ということを実行してください。
まとめ
今まで普通にプリントスクリーンできていた画面が「えっ? 何で?」となったら不思議です。
思考がストップします。
・ただし確実に元に戻しておくことを忘れずに!
再掲(繰り返し)ですが・・・
Crescent Eve を元に戻したい時にはこのやり方で再インストールすれば「軽快なソフト」に戻ります!
Crescent Eve の不調・トラブル・起動しない・読み込めない・遅い、で悩んでいる人へ ⇒ このやり方で再インストールすれば元の軽快なクレセントイブに戻ります! その方法をご案内します。
[br num=”1″]