秋田です。
今回の記事は人生全般についての「きまぐれ」「ひとりごと」です。
[char no=”3″ char=”秋田 秀一”]今、を意識して生きていますか。
今に生きることのできる人の方が圧倒的に少ないですけど・・・
同じ意識・思考を向けるのであれば、今と今からの未来創造につながる発想・思考をしたいものです。[/char]
今回の記事は
・人生のセンサー・アンテナとヒント
・人生は種まき?
についてとりとめもなく・・・述べてみました。
[br num=”1″]
人は今しか生きられない!
ついつい、過去や未来に意識を向けてしまうのが普通の人です。
どういうことかというと・・・
人は過去に意識・思考を向けて・・・・
[char no=”2″ char=”ネット王女”]あー、あの日、あの時、あの選択をしなければ良かった・・・とか
なんであんなことしたんだろうかと
後悔の念で思いをめぐらすものです。[/char]
冷静に考えれば、いくら思考を飛ばしても「どうにもならない」ということは理解できるのに、です。
また逆に、妄想的に未来へと意識・思考を飛ばすこともあります。
[char no=”1″ char=”アフィリ王子”]あれが、こんなになってくれたらいいのに
あの人が、こうしてくれさえすれば・・・
○○できなかったら、どうなるのだろうか[/char]
という感じです。
人によっては「今を生きていない」という人もいるかと思います。
今を、今という瞬間を生きることが人生そのものです。
なのに・・・今を生きていない、のがついついありがちな普通の人のパターンです。
・今を生きることが未来を創造すること。
・今の思考・感情が未来へとつながる。
何かのヒントになればうれしいですね。
人生のセンサー・アンテナとヒント
当たり前の話ですが・・・テレビにしてもラジオにしても周波数を合わせなければ「電波」をキャッチできません。
5チャンネルを視聴したいのに他のチャンネルのスイッチを押せば望むチャンネルは見れません。
合わせるダイヤルが違えば意図するチャンネルを視聴することができないのは誰しもが理解しています。
つまり、受けての側がアンテナ、センサーを調整する必要がある、ということです。
人生においてもアンテナの向きと感度は人それぞれ、バラバラです。
人のアンテナはどこに向けるかで入ってくるチャンネル=情報が違ってくる ⇒ できごとまで違ってくる
[char no=”3″ char=”秋田秀一”]ほんのちょっとだけ自分を振り返ってみてください。
まさか・・・下記の1番目の人ではないですよね。[/char]
⇒ 嫌な人、嫌なできごとにドンドン(次から次へと)遭遇する。
・人のいいところばかりを探す人・・・人生において「いい人」が寄ってくる。「いいこと」がやってくる。
・ツイてないなぁと思っている人・・・ツイていないことが起こる。
・今日もうれしい、楽しい、ハッピーと思っている人・・・幸せなできごとが起こる。
アンテナをどこに向けるかで、日々の生活が、人生が違ってくるのです。
意識を、思考を向けるものがいつも「楽しいモノ・コト」「うれしいモノ・コト」「幸せなコト」「夢がかなったトキ」「夢がかなったトキの気分」などに向かう人と・・・
グチグチ、イライラ、ブツブツ、クヨクヨ・・・といった人では、明日、明後日、明々後日・・・と連続する日々においてどんなできごとがやってくるものでしょうか。
じゃあ、どうするか、ですね。
感度・センサーもそれぞれの人次第だから・・・
同じようなできごとに遭遇しても、そこから「何か」を気づく人と、気づかない人がいます。
同じ本を読んでも、同じ講演会でいい話を聴いても、同じテレビ・同じ看板・同じ風景を目にしても感じるものは違います。
そこから次につなぐ、ビジネス・アイデアのヒントにできる、人生を変える「きっかけ」になる人・ならない人・・・さまざまです。
同じ24時間、365日過ごすのなら・・・たくさんの経験をしたいものですし、人より違う感情をたくさん味わいたいというのもあります。(もちろん人それぞれですが。ほんとフツーでいい、という人も当然います)
・地球での体験もいっしょです。いろんなコトをたくさん経験した方が「心残り」もなくていいと思いませんか。
・意識するしかないですけど、感度をセンサーを敏感にするように心掛けたいものです。
人生は種まき?
- 過去・・・変えられない。しかし・・・
今と未来を変えることで「あの経験が役に立った」と思いを ≒ 過去の記憶を変えることはできる。 - 今・・・変えることができ。(意識・思考を変えることから)
- 未来・・・変えることができる。
みんなわかっているけど、今を大切にはしない人が多いのも事実。
惰性的に、昨日の延長のように流される人も多い。
成功者たちはみんな自分で自分の人生を創造してきている。
そうでない普通の人は、自分で自分の人生を(能動的に・積極的に)創造できている、している、という意識がないまま日々過ごしている、のです。
人はみんな種まきできる。いつ蒔くの? 何を蒔くの?
・タネ・・・思い・思考・意識・行動・・・習慣
[br num=”1″]
[char no=”3″ char=”秋田 秀一”]実際に種まきというか、「草むしり」をしたことがありますか?
雑草のスピードははやいです。しかも「強い」です。
草むしりしても、退治しても・・・次から次へと生えてきます。[/char]
逆に言うと・・・マメに草むしりしないと庭や畑は雑草だらけになってしまうものです。
あなたの周囲、あなたの人生、あなたが見る・味わう「世の中」そのものもいっしょです。
メンテナンスしないと雑草だらけになるものです。
人によってはあなたの人生における雑草のことを、「欲」や「雑念」から生まれるものだ! という人もいます。
同じ種まきするなら・・・
あなたの人生にとってプラスになるものをまきましょう。そして・・・
人生の雑草は取り除いてください。
さらに、どうせ「社会の一員として種をまくなら」世の中を、世の中の人をハッピーにする、幸せにしてあげることのできる種をまいてみてはどうでしょうか。
・自分の未来に花を咲かせたかったら・・・今、種まきですね。
・種まきしてすぐは雑草の方が成長がはやいものです。
雑草取りと同時に、まいた種に意識を向けることが大切です。
まとめ
毎日は、ありがたいことに平等に24時間ですし、1年も365日です。
ハイキングコースの山登りであっても・・・同じ「山のふもと」から登り始めても・・・頂上に到着する時のタイミングはみんな違います。
人生もいっしょです。
もし、頂上までがゴール・目標だとしても、到着時刻は人によって違います。
また、目にする途中の風景も違います。
足元ばかり見ていた人、山の上の方ばかり見ていた人、周囲の山々を見ていた人、歩いてきた道と周囲の風景を立ち止まりながら・振り返りながら見ていた人・・・
当然、途中で味わった「感動・感情」も違います。
人生も同じです。
まして人生の場合はゴールや目標が人それぞれ違います。
今を味わいましょう。
今は、今という瞬間は・・・今、しかないのです。
・アンテナ、感度、センタサーを意識して、感情豊かに生きたいもの。
・今を味わう。今、しかない。
[br num=”1″]
[br num=”1″]