iPhoneの画像がPCで使えない(編集・加工等できない)? ⇒ 画像保存の拡張子が変わったのが原因!

iPhoneの画像がPCで見れない

秋田です。

iPhoneの「新しい画像(保存形式・拡張子)」で困ったことはありませんか?

[st-kaiwa3]iPhoneの画像をPCに取り込んでも表示されないのですけど・・・
どうなってしまったのでしょうか?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa2 r]実は・・・iPhoneのOSが進化(バージョンアップ)したことで、
保存される画像の拡張子が変更になったからです。[/st-kaiwa2]

どうやら・・・画像ファイルの大きさ(容量)の点でメリットがある保存方法らしいです。
今より容量が少なくても高解像度の画像を保存できる、とのことです。

今は、png・jpg・gifといった保存形式が主流ですけど・・・やがては新しい保存形式がメインとなるかも知れませんね。

なぜなら・・・

Googleはサイト・ブログの読み込みスピードもユーザビリティの観点から評価するようになってきているとも聞いています。
将来はもっとシビアになるかも知れませんね。
その意味では新しい保存形式(拡張子)に慣れておくのもいいかも知れません。

今回の記事は

・新しい保存形式(拡張子が)HEIC・HEIFが登場
・HEIC・HEIFをJPGに変換できるサイト(ドラッグ&ダウンロード)
・Windows10での変換方法

についてご案内します。

 

目次

新しい保存形式(拡張子が)HEIC・HEIFが登場

HEIC・HEIFの登場

実は・・・

[st-kaiwa2 r]Googleの検索エンジンが読み込みに時間がかかるサイト・ブログの評価を下げている、という話を耳にしたことがあります。
ユーザビリティの観点いえば、そのとおりだと納得できてしまいます。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]ですから、私は・・・(自分なりのルールですが)
ブログにアップする画像は極力、画質を落として1画像50kバイトを目安に保存して、それをアップロードしています。[/st-kaiwa1]

これから・・・5Gの時代になりますが・・・それでも・・・
ユーザビリティ」という視点から判断すれば画像は容量の小さい画像を作成するように心掛けることが大切だと思います。

新しいHEIC・HEIFに対応したビューアーが登場するまでは、これまでのJPGに変換できるツールを使って対応することで乗り切りましょう。

【ここまでのまとめ】
・ただし、画像ファイルは極力(実際に読者が見る時に問題なければ)小さくすることをお薦めします。
・解像度や美しさを追求したサイト・ブログは別です。
・写真家やデザイナーなどが自分作品をアップする場合などは、画像ファイルのサイズを小さくすれば(解像度を下げれば)商売にならないかも知れませんから。

では、具体的に変換できる方法をご案内します。

 

HEIC・HEIFをJPGに変換できるサイト(ドラッグ&ダウンロード)

HEIC・HEIF変換ソフト(サイト)

⇒ https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg

上記サイトにiPhoneから転送した画像をドラッグ&ダウンロードしてください。

お手軽、簡単・・・
あ~ら、不思議という感じで変換されます。

ちゃんと変換されますからPCに表示させて確認してみてください。
 

Windows10での変換方法

HEIC・HEIFファイルを変換

Windows10の拡張機能を使う方法もあります。
マイクロソフトのサイトでアプリから検索入力に「HEIF」と入力してダウンロードします。
(該当ページがすぐに変更となりますのでお手数ですが自分でたどり着いてください)

⇒ マイクロソフト

矢印イメージ画像

あとは手順にしたがって操作していけば大丈夫です。
Windows10ユーティリティ&ツール

矢印イメージ画像

Windows10ユーティリティ&ツール

矢印イメージ画像

Windows10ユーティリティ&ツール

矢印イメージ画像

Windows10ユーティリティ&ツール

ここから後の操作は省略します。
 

[st-kaiwa1]私個人はメインのパソコンがWindows8ですので前述の変換サイトでjpgに変換するのを選択しています。[/st-kaiwa1]

 

まとめ

HEIC・HEIFファイルをJPGに変換できるサイト
実は・・・変換サイトでは専用のソフトが用意されています。
無料の試用版もあるのですが・・・

こんな画像になります。
HEIC・HEIFをjpgに変換するソフト

これでは実際の投稿には使えませんね。
※正式に購入すると・・・4,690円/年間です。

[st-kaiwa1]ソフト購入まではいいかな、という感じです。[/st-kaiwa1]

【まとめ】
・iPhoneの新しい画像保存形式HEIC・HEIFはjpgに変換して加工・編集する。
・これからの時代は、画像ファイルサイズが小さくなる新しい保存形式がどんどん浸透する可能性あり。
・検索エンジンのSEO対策としてもHEIC・HEIFに関しての情報には敏感になっていてもいいかも知れません。

3Gから4G、さらに5Gと進化・進歩し続けるのと同じように画像の保存形式も新しいものが登場します。
ほんとSEOと同じで意識しておいて損はしないと思います。

 

ここまで本当にありがとうございました。

 

スポンサードリンク



 

iPhoneの画像がPCで見れない

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

秋田秀一のアバター 秋田秀一 コンサル・ネットビジネス

元銀行員・約30年勤めて定年退職後にコンサル・ネットビジネスで起業しました。副業・お小遣いアップ・ローン返済を応援しています。⇒ 秋田秀一公式サイト

目次