[br num=”1″]
アフィリエイトを始めようという初心者の方にとって、チャレンジするテーマや
ジャンルは悩ましいところでもあります。
もちろん自分の好みや(今までの人生経験から)得意・不得意な分野、これから『勉強』する分野として
興味が続きそうなジャンルなど、いろんな切り口からの視点で選択することになります。
商品探しの切り口として、高報酬の『稼げる』商品をASPから探してみる、という手があります。
どんな商品が高報酬で稼げるのか、ということで広告の対象となっている商品をズバリ、いろいろと
研究してみる、という視点です。
⇒ A8 など
実際にアフィリエイターとして登録してみて、商品を高報酬順に並び替えてみるなどして
その目で確認してみる手があります。
ただ、その高額商品が『売れる』マーケットかどうか、というのは別次元の話になります。
極端な話、高額の報酬が期待できるけど、その商品が『見たこともないような農機具』だとすれば
一般的な個人の消費者がネット買うような『市場』はない、と判断できます。
もう一つは、『お悩み・相談』的なジャンルを自分なりに考えてみることからのアプローチがあります。
少しだけ自分の人生や友だちの悩みごとなどを思い返してみてください。
まずは自分で考えてみる、ということも大切なので少しだけ時間をかけて思いをめぐらせてみてください。
[br num=”1″]

チャレンジする時にマーケット(市場)そのものが大きくないと、ターゲットが少ない、
ということになります。
人口500人の町で商売する(例えばスーパーマーケットを開店させる)のと、
人口10万人の町でお店をオープンさせるのとでは、どちらがお客さまの数が多いか、
ということです。
実際には競合するライバルの数も関係してきますけど。
元銀行員で定年退職後にネットビジネスしている秋田です。
中小企業診断士で二足の草鞋を履いています。
※今回は、大きく3つの観点から考察してみました。
[br num=”1″]
人がいる限り存在する普遍的なテーマから探す。生きていく上での『欲』『悩み』『向上心』などは、いつでも・どんな時代でも求められるもの!
あなたの趣味は何ですか? と聞かれた時に、複数の趣味をあげる人もいます。
また、身体を動かす系(屋外系)の趣味と、そうでない(室内系的)趣味など、
いろいろと好みがある人もいます。
人は生きていく上で、いろんなことを学んだり、悩んだりしながら成長していくものです。
また、ある一定以上の年齢や生活パターンになることで『金銭的な希望』が芽生えたりもします。
基本的には『いつの時代も』という『普遍性』を意識してテーマ・商品探しをしてみてください。
もちろんそれには、新しく登場してくるサービスなども含まれます。
普遍的なテーマや商品のジャンルとは? 自分の頭で考えることがいちばん自分にあったテーマ・ジャンルと出会える。
大まかにわけてみると下表のような感じかと思います。
[br num=”1″]
稼ぐ系 ビジネス・投資 |
お小遣い稼ぎ(せどり・転売) 不動産投資 株式等の金融商品投資 輸出入ビジネス アフィリエイト |
さらに細分化していけば、金融商品投資などはたくさんあります。 FX、先物、バイナリ―オプション・・・ (もっと細分化していくことも可能です) |
---|---|---|
お悩み系 コンプレックス解消 |
ダイエット ニキビ 美肌・美髪・美脚・・・ ハゲ・薄毛 |
いつの時代も求められる分野です。 |
健康系 サプリメントなど |
健康維持 若返り 禁煙 ミネラルウォーター (サーバー等も) |
薬事法との絡みで表現等に配慮する必要があったりします。 商品によっては継続報酬が期待できることもあります。 |
出会い系 恋愛・婚活 |
出会い系サイト的なものから 婚活サイト的なものまで |
登録だけで報酬発生したりします。 また、人によっては複数のサイトに登録する人もいますので(一粒で二度美味しいといった)報酬アップも期待できたりもします。 |
自己啓発系 勉強もの |
英会話 英語塾 外国語講座 各種資格試験 |
英会話は、、 東京オリンピックというトピックだけでなく ずっと求められるニーズがある分野です。 看護師等の資格取得案内などは次の斡旋と相性がいいかと思います。 |
人材斡旋系 | 看護師・介護士 医師・薬剤師 キャリアアップ |
登録だけでかなりの報酬発生になるものも。 |
ギャンブル系 | パチンコ スロット 宝くじ(ロト・トト) カジノ |
場合によってはギャンブル斡旋にもつながりかねませんので、ノーコメントにしたいと思います。 |
見積り系 | 保険 自動車買い取り バイク買い取り 引っ越し |
(バイク好きなど)趣味を活かしたサイト(ブログ)運営も可能。 |
ペット系 | ペット関連商品 | ペット動画・画像などを有効に活用できれば『癒し』の観点からもファンがつきやすいジャンルです。 |
趣味・ホビー系 | 車・バイク フィギュア 模型・プラモデル 関連グッズ |
車やバイクは、具体的な『商品名』でコンテンツづくりが可能です。 またフィギュアなどの模型等も決してニッチな市場ではなくなってきています。 |
買い物・ローン系 | クレジットカード カードローン キャッシング |
高額報酬が期待できますがライバル多し、です。 |
[br num=”1″]
自分の好き・嫌いがあります。
どうぞいろんなことをあれこれ考えて、じっくりと検討してみてください。
マーケットが大きいか小さいかわからない時は・・・
本屋さんに出かけてください。
ホビー雑誌、健康関連雑誌、ペット関連雑誌・・・
いろんな雑誌があります。
雑誌がある、ということは出版社が『それなりに本を買ってもらえる市場がある』と
判断しているということです。
今は出版不況といわれるくらい本が売れない時代です。
それでも『特定のマーケット(お客さま)を対象にした雑誌』がある、ということは・・・
そこの市場が大きい、ということになります。
ただし、その市場でのライバスが多いか少ないかは、実際にサイト検索をして、そして・・・
肌で、皮膚感覚で感じてみてください。
アドセンスをするか、物販系のアフィリエイトをするか、でも方向性が違ってきます。
世のなかには、いろんな人がいます。
自分が『これって、とんでもなくニッチな世界だろうな』と思っていても、
それなりの一定数のファンがいたりするものです。
極端な話をしますが・・・
オカルト系好きとか
UFOなどの未確認飛行物体や未確認生物(ネッシーなど)好きとか
テレパシーなどの超常現象好きとか・・・
いろんな趣味嗜好があります。
物販とは直接的には関係なくても、
悩みやコンプレックス解消などのニーズがなくても、
それなりに『アクセス』を稼ぐことのできる『分野・ジャンル』もあります。
自分の好き・嫌い、得意・不得手と同じ目線で、アドセンスでの報酬獲得を考えてみることも
お薦めです。
一時期、流行った『トレンドブログ・トレンドアフィリエイト』と同じような切り口からの
アプローチになります。
ただ、(一部の人たちに受け入れられる)話題性のあるテーマを、『特化した分野・ジャンル』で
取り組む、ということになります。
情報商材は、人によってはアレルギーがあるかも知れないけど高額の報酬が期待できる商品!
[br num=”1″]
情報商材の中には『高額塾』と呼ばれる商品・サービスもあります。
そして『詐欺商材』とまで呼ばれるようなものも出回っています。
騙されたとか、いつの間にか連絡もできなくなっていたといったような声も聞かれたりします。
そんなことから『情報商材』≒『悪』というイメージでみている人も結構いるかと思います。
ただ、情報商材の中には本当に『レベルの高い』『質の良い』商品も存在します。
私もたくさんの情報商材を購入してきましたが、本当に素晴らしい『ノウハウ』だ!と
いうものもあります。
もし、自分で興味のある情報商材があったら購入してみる手もあり、だと思います。
もちろんネット上にあふれているレビューなどを、特に信頼できるサイトからのレビューなどを
チェックして実践してみることは『あり』です。
そして、その商品の報酬が(自分なりに)満足できそうな水準だったら、その良かった商品を
案内・紹介することをメインにしたアフィリエイトでも、いいかと思います。
[br num=”1″]

実際、この商品(情報商材)は、どうなの?
という時には遠慮くなくお問い合わせいただいても構いません。
可能な限り(出来る範囲で)アドバイスさせていただきます。
意外な商品として『無料登録』。無料で登録してもらうだけなので報酬発生までのハードルは低い!
『オプトインアフィリエイト』と呼ばれるアフィリエイトがあります。
このオプトインアフィリエイトを語る上で、いっしょに理解しておいて欲しいことがあります。
⇒ オプトインアフィリエイトとプロダクトローンチについて
⇒ プロダクトローンチはアフィリエイトやネットビジネスに応用が効く
※お暇な時に(良ければ)お目通しください。
[br num=”1″]

ローンチは、縦長のセールスレターを分割して
(分割したレターの一部を少しずつ小出しにして)横長に(時系列的に)
メール(ステップメールやメールマガジン)などで詳しく理解していただく手法です。
このメールでのセールスに、どうして『リスト(メールアドレス)』が必要となります。
[br num=”1″]
この『リスト取り』に使われるのが『オプトインアフィリエイト』です。
何といっても、無料オファーを提供して『メールアドレス』を登録してもらうだけです。
商品の購入まで至らなくてもいいのです。
その分、報酬を手にするためのハードルは(一般のアフィリエイトに比較して)
極めて低くなります。
それだけ報酬獲得しやすいアフィリエイター向きの商材・仕組みとなっています。
無料オファーは仕掛ける側が提供します。
アフィリエイターであるあなたは紹介・案内するだけです。
物販系のアフィリエイト、情報商材系のアフィリエイト、と同じように
オプトインアフィリエイトも検討してみてもいいかと思います。
[br num=”1″]

今回の記事で『意外な商品?』と指摘したものが・・・この、
オプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトで『リスト取り』のお手伝いも、意外と稼げるアフィリエイトです。
アフィリエイトする商品・サービスのテーマ・ジャンル探しのまとめ

いろんな情報に振り回されるのは困ったものですが、
自分の好き・嫌い、得意・不得意、興味あり・なし、も含めていろんな方向から
考察してみてください。
その市場の中で、あなた独自の個性を発揮して『他にない』ようなブログを育ててください。
それが、まさに『資産構築』となります。

あと、長続きできるかどうか、という視点も大事です。
記事数を300記事、500記事・・・と積み上げて資産を構築するわけですから
自分自身が興味を持てないようなテーマやジャンルだとモチベーションを維持するのにも大変です。
まさに、『好きこそものの上手なれ』です。
[br num=”1″]

それと、人間的な『思い』からアフィリエイトでお薦めする商品を選択する、
という切り口があります。
本当に消費者のためになる商品かどうか、という視点です
自分だけが儲かればいい、『後は野となれ山となれ』ではなくて、自分の大切な人
(夫婦間・子ども・親兄弟・親友など)に
『本当にいい商品だよ』とお薦めできるかどうか、という視点です。
そうなると、実際に自分で購入して試したものでないと、
しかも『良かったもの』でないと
お薦めできない、ということになってしまいますが・・・
それくらいテーマや商品のジャンル探しは『思い』を込めてみてください。