[br num=”1″]
情報商材を作成・販売している側(インフォプレナー)、プロモーター、コピーライター
(セールスライティングを仕事にしている方)、意識して文章作成している人など・・・
やはり、先達の方の『作品』というか、成約率のいいセールスレターページ、キラーページは
参考にしたり、分析したりするのが常道です。
自分の頭で一から、いや、ゼロからつくり上げていくのは大変ですし、膨大な時間が必要となります。
[br num=”1″]

ここだけの話ですが・・・
著名なセールスライティングを『生業(なりわい)』にしている人は、
バイブル的に売れる情報商材のセールスレターページを『参考資料』『見本』『テンプレート』として
手元に集めているものなのです。
つまり、『真似(マネ)』とはいいませんが、パターンを『定跡』として活用しているわけです。
納得できますね。

まさに、先生のお手本、となるものですね。
ご自分が、情報商材などを購入した時に、いきなりサンクスページに飛ぶのではなく、
『ポテトはいかかですか?』的に、追加の商材や、セミナーなどの勧誘ページに移行することがあります。
マーケティングの世界で専門的にいうと・・・クロスセルというヤツです。
しかも、『このページを閉じると二度と見れません』みたいな表示がされたりします。
まさに『今だけ』感をアピールしているヤツです。
そんなページを『後で』自分も参考にして同じような仕掛けを作成しようか、と思った時に
残しておけたらいいですよね。
そんなことを思ったことはありませんか?
[br num=”1″]

以前、昔のサイトを呼び出して閲覧したい時の『やり方』をご案内しました。
今回は、ズバリ、自分から(能動的に)『参考になるようなページ』をPDFで
保存しておく方法(やり方)をご紹介します。
アフィリエイターさまを募集している側の人間、秋田です。
定年退職後にネット起業しました。
[br num=”1″]
気に入ったページ(サイト)をPDF化する方法・・・セールスライティング・コピーライティングの参考に活用できる!
まさに、『座右の銘』にするような感じで、PDF化して残しておくことは大切です。
やり方は簡単です。
下記のサイトにアクセスして、PDF化したいサイトアドレスを入力(コピペ)するだけです。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
[br num=”1″]
CM・勧誘が表示されますが・・・無視してください
サイトを利用すると『もっといいプログラムも用意していますよ』と勧誘がありますが・・・無視しましょう。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
最後は保存して完了!です
お好きな場所・フォルダに保存して終わりです。
[br num=”1″]
[br num=”1″]

たとえば・・・売れている商材のランキングでベスト10をすべて
保存しておけば・・・もの凄く『いい参考資料』になります。
私は、少しばかりコストがかかりますが・・・
手元に残しておきたいセールスレターページ(参考資料)は、PDF化したものを
印刷して保存しています。
まあ、コピー用紙代、トナーインク代がかかってしまいますが・・・
手元でめくりながら参考にできるのは、ありがたいです。
セールスレターページを手本にするためPDF化する方法のまとめ

参考にしたいページやサイトなどをPDF化しておくことは非常に大切です。
以前ご紹介した『昔のWEBサイトを閲覧したい時の便利なサービスが・・・
でした。
いっしょに活用したら・・・結構な『手本』となるページを集めることができるはずです。
※売れているセールスレターページを参考に、自分のなりのセールスレターページをつくりあげる方が
ずっと簡単(ラクで)、高品質のセールスレターページが完成します。
それを(少しずつ少しずつ)バージョンアップというか、見直しすることでパワーアップできたら
いちばんいいかと思います。