ブラウザを変えるだけで、広告をみるだけで仮想通貨がもらえる!?

ブラウザを変えるだけで稼ぐ

えっ? ということは・・・毎日をネットをするだけでお小遣い稼ぎができる? ということ?

広告がうざいと感じる人も多いかと思います。

私もその考え方からブラウザのスピード(快適性の追求)からメインのブラウザを変えました。Brave】というブラウザです。
(記事はこちらです ⇒ 広告がカットされるブラウザ

慣れてきたこともあるかも知れませんが、快適です。
使い勝手もそんなに悪くありません。(まあ、この手のヤツはみんな「慣れ」が関係するのでしょうけど)

ブラウザそのものをダウンロードできるサイト(ページ)
ブラウザについての解説ページ(こちらからもダウンロードできます

秋田秀一

さて、そんなBraveですが・・・日常使っている時にふと気づいたというか・・・こんなものが表示されるようになっていました。

Braveの広告

ん? これって・・・どんなビジネスモデルになっているの? と興味がわいてきましたので・・・
Braveのサイトをみて以下の点について考察したことを簡単にまとめてみました。

【今回の記事の内容】
■ Braveの仕組み
■ クリエイター
■ 広告主

についてです。

スポンサードリンク

目次

Braveの仕組み

どうやら・・・登場人物が4人いるようです。
こんなイメージではないでしょうか。

高速・快適ブラウザBraveの仕組み図

せっかく快適にブラウジングをしているのに・・・(広告から解放されているのに)
広告OKに登録したら、どのくらいブラウザの表示やスピード等に影響がでるのか興味半分、(余計なことはしたくないという)思い半分ですね。

秋田秀一

どうも・・・1時間当たりの広告量を自分で調整できるみたいです。

普通の広告はシャットアウトするけど・・・
わが社に広告を出してくれたスポンサー(広告主)の広告は「みませんか?」と通知されるということです。

そして、「いいですよ」ということでその広告を見た人にはリターンがある、という仕組みのようですね。
それが・・・「Brave Rewards

グーグルアドワーズと響きが似ていると感じるのは私だけでしょうか。

秋田秀一

]どうやらリターンは・・・仮想通貨が支払われるようです。
私は個人的に仮想通貨には興味がないのでBrave Rewardsには登録していませんが、もしお試しで登録した時にはまたご案内させていただきます。

興味のある方は登録してみてください。

クリエイター

ブログを運営している自分としては、これには(前向き検討という意味での)興味があります。

自分のブログコンテンツやYoutube動画などを登録することでリターンが得られるというものです。
リターンは任意の仮想通貨になるようです。

興味のある方でもっと知りたいという方、具体的にはこちらを参照ください。

⇒ Braveクリエイター向けページ

広告主

これには大いに興味があります。

ネット通販(ミネラルウォーター)をしていますので試してみたい、という思いがあります。
ただし・・・
国内だけの販売なので外国のユーザーが多いと思われるBrave利用者だと「対象顧客」にはなりえません。

残念! です。

日本でのBraveユーザーがとのくらいいるのか、を把握できるようになったら本格的に検討してみたいと思います。

まとめ

快適性追求ブラウザBraveのまとめ

ブラウザとしては・・・日本はもちろんのこと、世界的にも「これから」なのかも知れません。
発想としては面白いところに目をつけたものだなぁ、というのが率直な感想です。

まあ、最初は「ウザイ」(世の中にあふれている)ブラウザの欠点を克服した、もっと高速・快適に使えるブラウザを開発して世の中に貢献したい、ということだったのかも知れませんが。

外国製のブラウザなのであまり詳しくは追求できていません。
ブラウザ名も会社も・・・これから浸透していく、まさに成長途上なのかも知れませんね。

【まとめ】
青色チェック Braveについては(個人的に)広告主、クリエイターとして興味あり。
青色チェック 具体的に参加して知るところがあったら、リターンがあったら・・・報告させていただきます。
青色チェック 海外向けのコンテンツを発信できる方ならチャレンジしても面白いかと思います。

個人的には、しばらくは黙って【無料で】Braveというブラウザを使わせてもらう、という段階にとどまっておきたいと思います。

ここまで本当にありがとうございました。

【追伸】
広告がカットされる【Brave】についての記事はこちらです。

広告がうざいならカットできるブラウザ【Brave】

スポンサードリンク

まさかあなたのスマホやパソコンは・・・

個人情報が「ダダ漏れ」していませんよね?】
ネットにつながっている時間が増えている人・公共的な施設でのWi-Fi利用の機会が多い人

VPNイメージ画像1
矢印
VPNイメージ画像2
これがVPN(仮想専用線)バーチャルプライベートネットワーク

VPN-SAFE.net でわかりやすく解説しました。

ブラウザを変えるだけで稼ぐ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

秋田秀一のアバター 秋田秀一 コンサル・ネットビジネス

元銀行員・約30年勤めて定年退職後にコンサル・ネットビジネスで起業しました。副業・お小遣いアップ・ローン返済を応援しています。⇒ 秋田秀一公式サイト

目次